面接官のぼやき

面接:建設業が求める人物像 6

「第一に元気があること。第二に体が強いこと。工事現場を監督しなければならない立場になるので、心も体もたくましいことが望まれます。マネジメント能力はいずれ身につくので、まずは元気よく。」
【建築工事、東京】

「提案営業をしていかなければならないので、YESマンはだめ。相手の言っていること、要望を正確に理解して、それに対し答えを出せる人。必要な能力という視点から言えば、ヒアリング能力やコミュニケーション能力を求めているということになる。専門知識はあとからどうにでもなる。」
【設備工事、東京】

「当たり前かもしれませんが、大学時代の経験を確認していきます。多くの会社で聞いていると思いますが、困難な事象(壁)をどのように乗り越えたかは聞きたいところです。入社してから、必ず求められるのが課題解決力ですので。」
【建設、東京】

社風に合う人。当社は風通しの良い、アットホームは社風。社員同士の距離感が近い。ですので、一人で黙々と仕事をしたいと思っている人は向いていない。この空気感になじめない人は、数年でやめてしまいますので。」
【建設、上場】

「当社に入社する意思が強いかどうかを面接では注目しています。面接をしていれば、入社希望者が何を話そうが、最終的には当社が第何希望なのかはわかります。入社前とはいえ、当社への思い入れがある人を優先的に採用するということです。」
【設備工事、東京】

「面接では、とりあえず、何でもかんでも質問すればよいと思っている人が多いと感じています。しかし、何を聞いていいかわかっていないらしく、面接官側からすれば何を言っているかわかりません。少なくとも何を聞けばよいかくらいは考えてきて欲しいと思います。」
【建築工事、神奈川】

「理想としている人物像は簡単で、元気で明るい人。そして、ポジティブな人。もちろん、大学の成績は重視していない。それ以外で言うなれば、問題、課題を発見する能力があると望ましい。まだ学生なのだから、解決する能力はとりあえず必要ない。」
【土木工事、東京】

経営コンサルタント。企業分析をもとに、採用・育成などの人材戦略を手掛けている。2000社を超える取材・インタビュー経験を有し、現在は約100のクライアント企業を抱える。経営者、人事担当役員・責任者から生の声を得ながら、「エコノミスト」「ダイヤモンド」等の週刊誌、「Wedge」「選択」等の月刊誌に幅広く執筆中。

面接:製造業が求める人物像 7

「前提として大学の理系卒しか採用しません。電機とか電子とか。そのうえで、物事を論理的に考えることができるかどうか、コミュニケーションがとれるかどうか。ただ、最終的には“モノづくり”が好きかどうかですね。」
【電子部品メーカー、東京】

「自分から何かにチャレンジできる人。自ら学習する意欲がある人。入社してからは、営業手法も含め、自分自身で吸収していって欲しい。」
【電気設備製造、神奈川】

バックパッカー気質の人。好奇心旺盛で、何かピンチがあっても臨機応変に乗り切るパワーがある人。自ら道を切り開く人。」
【メーカー、外資系】

「当社が募集している人材は理系学部出身者です。入社後、営業部に配属になる人もいますが、文系採用はしていません。営業も技術的な話についていかなければ販売できない商品なので。ですから、コミュニケーションが苦手な方は厳しいです。」
【化学製品製造、東京】

「小さい会社なので、早いうちに自分自身で判断して行動できる人になり得る人を求めています。行動ができる人ですね。どちらかというと理系の学生を探していますが、何を研究してきたかというよりも人物を見ます。」
【電子部品製造、埼玉】

「面接では、学生時代のアルバイトについて聞きます。内容ではなく、なぜそのバイトを選んだか。また、稼いだお金を何に使ったか。それを聞くことにより、計画性などどのような考え方なのかを確認しています。」
【設備メーカー、神奈川】

「地味な仕事を淡々とこなすことをベースとしながらも、新しい仕事にも積極的にチャレンジすることができる人物を求めています。毎年10名程度学卒の新入社員を採用しており、個性は様々で構わないのですが、この人物像からはみ出ないことが選考基準です。」
【建設機械製造、東京】

経営コンサルタント。企業分析をもとに、採用・育成などの人材戦略を手掛けている。2000社を超える取材・インタビュー経験を有し、現在は約100のクライアント企業を抱える。経営者、人事担当役員・責任者から生の声を得ながら、「エコノミスト」「ダイヤモンド」等の週刊誌、「Wedge」「選択」等の月刊誌に幅広く執筆中。

面接:製造業が求める人物像 6

経営理念への共感、また行動指針への共感が必須。会社の理念に共感した人を新入社員として迎えたいと思っています。そして、会社の考え方、文化を引き継いでいって欲しいものです。多少スキルや経験が物足りなくとも、そんなものは入社してからどうにでもなります。」
【化学メーカー、東京】

非体育会系を求めています。穏やかな人、大人しい人、アットホーム感がある人・・・。当社の社風に合った人でなければ、しばらくして辞めてしまうということです。社風がおっとりしているもので、ガツガツしている人は合わないのが現状です。体育系が優遇される風潮ですが、当社は違いますね。」
【化粧品製造、東京】

「近年、海外への販売が急速に伸びています。事業所も進出しましたし、海外出張も増えてきました。とはいえ、社内の仕組み作りが追い付いていないので、社内にいる英語力、中国語力のある人に頼っている状態です。採用条件も変えないといけないのですが、現状は語学力を全く求めていません。」
【化学メーカー、東京】

「理系の研究職を採用しているので、人事の私が知らないような分野を専攻している学生も多く面接に来ます。履歴書に専門性の高い単語が並んでいることも。面接では、その単語の意味を聞くようにしています。素人の私が理解できれば、その人はしっかり学んできたとみなせますし、コミュニケーション能力あるとみなします。」
【電子機器製造、東京】

「総合職として採用した新入社員でも、入社当初、例外なく店舗販売員として勤務する。商品企画部や経理部に配属された人だとしても。お客様の声を生で知るためだ。何年とは区切らないが、今までは1年程度で本社勤務になるが、最近現場の人手不足で2年を超えても店舗販売をしているケースがある。それでも退職しないで欲しいのだが・・・。」
【食品メーカー、東京】

「営業部のような毎日社外の人と接する部門でなくとも、バックオフィスだとしてもコミュニケーション力が必要です。誰とでもニコニコ話ができることも重要です。なので、面接では会話を楽しんでいるかを見ています。緊張したなかでも会話を楽しめる人を求めています。」
【食品メーカー、神奈川】

「特に専門的なスキルは求めていないが、本当に英語が全くできない人はNG、本当にExcel等officeが全く扱えない人もNG。基本的には営業職としての採用となるが、数学が全くできない人、数字に弱い人はNG。」
【木材メーカー、東京】

=============
同じ大学出身の先輩に話を聞けるOB/OG訪問サイト
「ビズリーチ・キャンパス」
憧れのあの会社に行きたい。でも、行きたい理由を言葉にできない。
そんな時はその会社で働いている先輩に会いに行こう。きっと、行きたい理由が見えてくる。
この機会に、母校の気になる先輩に話を聞いてみませんか。
同じ大学出身の先輩に話を聞けるOB/OG訪問ネットワーク「ビズリーチ・キャンパス」
=============

経営コンサルタント。企業分析をもとに、採用・育成などの人材戦略を手掛けている。2000社を超える取材・インタビュー経験を有し、現在は約100のクライアント企業を抱える。経営者、人事担当役員・責任者から生の声を得ながら、「エコノミスト」「ダイヤモンド」等の週刊誌、「Wedge」「選択」等の月刊誌に幅広く執筆中。

面接:製造業が求める人物像 5

「技術系としての採用となるので、該当する知識を持っている人を採用したいとは思っているが、そんな人材はうまい具合には見つからない。若くてやる気がある人であれば、とりあえず良しとしている。つまり、採用基準は極めてあいまい。」
【調理機器製造、愛知】

「物事をロジカルに考えられるかどうか。また、営業力、プレゼンテーション力は入社してから鍛えるが、そもそもの適性というものもある。面接対策で準備をしてきても、何度か話をしているうちに適性があるか否かについては気づく。」
【医薬品メーカー、東京】

「ものづくりに興味がある人であれば、文系でも構わない。入社後、技術系の研修を行っていく。実際の業務はお客様の意向をいかにくみ取れるかで成果が決まるため、大学時代に学ぶ技術よりもコミュニケーション能力が必要。」
【電気系メーカー、神奈川】

「理系で電気系の設計ができる人を希望するが、現実は難しい。なかなか希望に沿う人の応募がないので、現実的には面接に来てくれた人のなかから仕事ができそうな人を選ぶ感じ。面接を重ねていく中で見えてくる人柄とか。」
【電子部品製造、神奈川】

「「当社を選んでいただいた理由はなんですか?」は必ず聞く質問です。最近の学生さんは面接対策本等で対策を練ってきていると思いきや、「勤務地です。」「福利厚生です。」と答えるケースが多く驚きます。少しは企業研究してもらわないと。」
【機械メーカー、富山】

「人柄重視。「学生時代に一番打ち込んだものはなんですか?」といった当たり前の質問を通して、どんな人物なのかを観察している。スキル的なものは特に必要ないが、あえて言うのであれば、“人並の”PCスキル。最近は自宅にPCがない学生も多いようなので。
【電子機器製造、宮城】

「小さい会社なので、早いうちに自分自身で判断して行動できる人になり得る人を求めています。行動ができるひとですね。どちらかというと理系の学生を探していますが、何を研究してきたかというよりも人物を見ます。」
【電子部品製造、埼玉】

=============
同じ大学出身の先輩に話を聞けるOB/OG訪問サイト
「ビズリーチ・キャンパス」
憧れのあの会社に行きたい。でも、行きたい理由を言葉にできない。
そんな時はその会社で働いている先輩に会いに行こう。きっと、行きたい理由が見えてくる。
この機会に、母校の気になる先輩に話を聞いてみませんか。
同じ大学出身の先輩に話を聞けるOB/OG訪問ネットワーク「ビズリーチ・キャンパス」
=============

経営コンサルタント。企業分析をもとに、採用・育成などの人材戦略を手掛けている。2000社を超える取材・インタビュー経験を有し、現在は約100のクライアント企業を抱える。経営者、人事担当役員・責任者から生の声を得ながら、「エコノミスト」「ダイヤモンド」等の週刊誌、「Wedge」「選択」等の月刊誌に幅広く執筆中。

面接:建設業が求める人物像 5

「一年目から一人で海外出張、そして現地の現場で、現地の方と一緒に仕事をこなしてもらう可能性がある。ある程度の語学力を必要とするが、それよりも一人の海外業務に物怖じしないハートの方が重要かもしれない。」
【総合建設工事、東京】

「面接で話ができないと見なされた学生は不合格となります。といっても、難しい話ではありません。正しい論理展開で会話をするかどうかというレベルではなく、言葉のやり取りができるかどうかです。コミュニケーションが取れるかどうかです。」
【設備工事、東京】

「技術職としての採用となりますが、客先での作業をするため、単に“機械いじり”が好きな人は採用しません。お客様とコミュニケーションを取りながら、課題を確認し、提案型の営業をすることができるようになる人材が必要です。」
【電気工事、千葉】

「やる気があれば学歴や志望動機、資格を持っているか否かなどは問わない。入社後、各種教育は実施していくので、徐々に当社のカラーに染まってくれれば構わない。」
【基礎工事、東京】

「入社後3か月間日本の本社で研修。その後、世界中にある現場への配属となる。英語はできればよいが必須ではない。それよりもメンタルが強く、共同生活を問題なくできるような人が望ましい。現地にいる小難しい日本人の技術者をまとめてくれればよい。」
【建設機材設置工事、東京】

「昔気質の職人さんに仕事を発注する立場になるため、コミュニケーション能力重視。特に年上の人間とのコミュニケーション力が重要。大学時代のサークルやバイトでの経験を聞きながら、コミュニケーション能力を測る。」
【内装工事、東京】

「現場では年配者の職人をまとめる必要がある。コミュニケーション能力が必要。また、統率力がありそうか、もしくは将来的に統率力を持てそうかを見ている。文系は営業へ配属となる。質問の意図を組んで回答できるか否か。」
【空調工事、神奈川】

=============
同じ大学出身の先輩に話を聞けるOB/OG訪問サイト
「ビズリーチ・キャンパス」
憧れのあの会社に行きたい。でも、行きたい理由を言葉にできない。
そんな時はその会社で働いている先輩に会いに行こう。きっと、行きたい理由が見えてくる。
この機会に、母校の気になる先輩に話を聞いてみませんか。
同じ大学出身の先輩に話を聞けるOB/OG訪問ネットワーク「ビズリーチ・キャンパス」
=============

経営コンサルタント。企業分析をもとに、採用・育成などの人材戦略を手掛けている。2000社を超える取材・インタビュー経験を有し、現在は約100のクライアント企業を抱える。経営者、人事担当役員・責任者から生の声を得ながら、「エコノミスト」「ダイヤモンド」等の週刊誌、「Wedge」「選択」等の月刊誌に幅広く執筆中。

面接:印刷業が求める人物像 1

「積極性がある人を採用したいが、面接に来るのは大人しい人ばかり。面接のときは、準備をしているからなのか、ハキハキ話をしても、実際入社した後は消極的だったり。そうなると健康(特にメンタル面)であればよいかなと思ってしまう。」
【印刷、東京】

“普通の人”を採用したいと思っている。もちろん“優秀な人”の方がよいが、弊社の就業条件は、土日休みではない、初任給も他社よりも低いなど、条件が悪い。どうせ他社に行ってしまうから、そんな人は必要ない。」
【印刷・製版、東京】

「企業理念を知っていることは当然として、その企業理念に共感してくれる人を採用します。具体的には、社会貢献が企業理念なので、社会貢献を第一として働ける人。そのうえで、自分自身でもやりたいことがあると良い。」
【印刷、神奈川】

「面接の最後に「何かご質問ありますか?」と尋ねると、「御社の教育制度を教えてください」「どのような研修システムをお持ちですか?」「御社は私をどのように育ててくれるのですか?」など、教えてくださいオーラ全開で質問してくる人が多い。自分でやってください。
【印刷、東京】

「会社からの指示に対してネガティブな反応を示すような人はだめ。すぐに「できません」はやめて欲しい。今はできなくても、どうしたらできるか、できないならできないなり分析できる人がよい。」
【印刷、東京】

現場に強い人。メンタル面、体力面、両方ともに業務を通してかかる負荷に耐えられる人物。自分自身の能力を高め生産性向上に努めることができるか否か。」
【印刷関連サービス、長野】

「事務職としての採用になるので、物事の整理ができる人。テキパキやるべきことを処理できる人。何か積極的に行動する人というよりも、与えられた仕事を着実にこなすことができる人を求めています。」
【製版、東京】

 

=============
同じ大学出身の先輩に話を聞けるOB/OG訪問サイト
「ビズリーチ・キャンパス」
憧れのあの会社に行きたい。でも、行きたい理由を言葉にできない。
そんな時はその会社で働いている先輩に会いに行こう。きっと、行きたい理由が見えてくる。
この機会に、母校の気になる先輩に話を聞いてみませんか。
同じ大学出身の先輩に話を聞けるOB/OG訪問ネットワーク「ビズリーチ・キャンパス」
=============

経営コンサルタント。企業分析をもとに、採用・育成などの人材戦略を手掛けている。2000社を超える取材・インタビュー経験を有し、現在は約100のクライアント企業を抱える。経営者、人事担当役員・責任者から生の声を得ながら、「エコノミスト」「ダイヤモンド」等の週刊誌、「Wedge」「選択」等の月刊誌に幅広く執筆中。

面接:デザイン業が求める人物像 1

独立志向を持っている学生、経営者感覚がありそうな学生は大歓迎。時間外労働などハードな部分があるが、その仕事量に負けないスキルとハートがあれば見返りは大きい。決められたルールのなかで、次々と新しいやり方を開発していってほしい。」
【内装デザイン、東京】

「変化に強い人。当社が急拡大中につき、その変化について来れる人。ダーウィンも言っている。「最も強い者、最も賢い者が生き延びるのでもない。唯一生き残るのは、変化できる者である」と。」
【オフィスデザイン、東京】

「論理的思考力があるか否かが選考基準です。ただし、数回の短い時間での面接では完全に捉えることができないと思っています。当社では、積極的にインターンシップを受け入れているのですが、実際に一緒に働きながら論理的思考力について観察しています。」
【デザイン、東京】

新卒は男性を採用したい。世間では女性活躍推進などと言っているが、当社では女性が7割以上。バランスを取るために、新卒は男性がよい。しかし、デザインという業種柄か、応募も女性ばかりというのが現状。」
【空間デザイン、東京】

「バブル崩壊以降、建築系の学科を卒業した人が他業界へ就職してしまうのでなんとかしたい。建築系の学科で、前向きな姿勢を示し、会話がきちんとできる人物を面接では探している。」
【建築設計業、東京】

「海外出張が非常に多い。3~4年目以降は1人でも頻繁に海外へ行くこととなる。現地の工場内での交渉がメイン業務となるので、英語力はもちろんのこと、知らない土地でのコミュニケーション能力が必要。弱気を見せない強い心も必要か。」
【設計、東京】

「美術系、設計系を募集しているため、個性が強い人が面接にも多く集まる。もちろん、個性をつぶして均一化とか、マニュアル化、標準化をさせるつもりはないが、常識というか協調性は大切。協調性を感じられる雰囲気のなかに、光る個性・・・・といったところか。」
【ディスプレイ業、東京】

=============
同じ大学出身の先輩に話を聞けるOB/OG訪問サイト
「ビズリーチ・キャンパス」
憧れのあの会社に行きたい。でも、行きたい理由を言葉にできない。
そんな時はその会社で働いている先輩に会いに行こう。きっと、行きたい理由が見えてくる。
この機会に、母校の気になる先輩に話を聞いてみませんか。
同じ大学出身の先輩に話を聞けるOB/OG訪問ネットワーク「ビズリーチ・キャンパス」
=============

経営コンサルタント。企業分析をもとに、採用・育成などの人材戦略を手掛けている。2000社を超える取材・インタビュー経験を有し、現在は約100のクライアント企業を抱える。経営者、人事担当役員・責任者から生の声を得ながら、「エコノミスト」「ダイヤモンド」等の週刊誌、「Wedge」「選択」等の月刊誌に幅広く執筆中。

面接:サービス業が求める人物像 4

「3回面接を行い、色々な社員と話をしてもらっているが、社員との面接は会社を知ってもらうという枠を出ない。採用不採用については代表のフィーリングで決まっているのが現状。」
【イベント運営、東京】

「協調性。周りを巻き込む力。つらい経験を乗り越えた人。突破力がある人。自分で考える力を持っている人。自分の言葉を持っている人。面接で見ているとするとこういったところです。どこまで数回の面接で見抜けるかが勝負となっています。」
【環境事業、神奈川】

最低条件は車好きであること。商材が好きであることは最低条件ということです。それを大々的に伝えているからか、エントリーの6割が説明会に来ています。みんな探してエントリーしているのでしょう。もちろん、正規代理店から漏れた人も多いですね。」
【自動車レンタル、東京】

「積極的に新卒採用をしていきたいが、ネームバリューがないからか応募が少ない。人物像で選ぶ余裕はない。少ない母集団から選ぶので、一番大切にしていることは「当社で何をやりたいか?」の確認、すり合わせ。ミスマッチがあると早期に退職してしまうので。」
【教育事業、神奈川】

「女性活躍推進・・・。当社では男性が9割以上を占めていて、新入社員もほとんどが男性という状況が続いている。人材確保の観点からも、女性が働きやすい職場にしていくという観点からも、今後は女性の採用に力を入れていきたい。果たしてできるだろうか、とは思うが。」
【環境事業、東京】

「物事を考えて、そして考えたことを実行できる人。面接では、今までの経験を具体的に聞いていく。困難をどのように乗り越えたのか、失敗をどのように次に生かしたのか。」
【テレビ番組制作、東京】

「面接では、周囲からどのように思われているか、どのように評価されているか知っているかどうかを聞きます。その評価が問題なのではなく、学生時代から自己分析をしているかを知りたいからです。自分のことをわかっている人でないと、他人のことなど考えられないですから。」
【転職エージェンシー、東京】

=============
同じ大学出身の先輩に話を聞けるOB/OG訪問サイト
「ビズリーチ・キャンパス」
憧れのあの会社に行きたい。でも、行きたい理由を言葉にできない。
そんな時はその会社で働いている先輩に会いに行こう。きっと、行きたい理由が見えてくる。
この機会に、母校の気になる先輩に話を聞いてみませんか。
同じ大学出身の先輩に話を聞けるOB/OG訪問ネットワーク「ビズリーチ・キャンパス」
=============

経営コンサルタント。企業分析をもとに、採用・育成などの人材戦略を手掛けている。2000社を超える取材・インタビュー経験を有し、現在は約100のクライアント企業を抱える。経営者、人事担当役員・責任者から生の声を得ながら、「エコノミスト」「ダイヤモンド」等の週刊誌、「Wedge」「選択」等の月刊誌に幅広く執筆中。

面接:IT業が求める人物像 3

「面接の受け答えや過去の経験話を通して、受け身だと感じてしまう人の評価は低い。自主自律というか、自ら考え、調べ、聞く人の評価は高くなる。粘り強さが重要ということ。」
【IT業、上場】

「エンジニア採用となるが、机の前に張り付いて研究する人は求めていない。お客様の声を能動的に取りに行ける活動的な人を求めている。今は学生であっても、学生なりの行動力を持っている人がよい。」
【システム設計、神奈川】

「面接は6名の面接官で行っており、その6名が受けた印象がすべて。すでに持っている技術とか知識を確認するというわけではなく、会社の風土に合うか否かの確認をしている。一応、面接の前に筆記テストを実施するが、その結果については、重視はしていない。」
【システム開発、茨城】

「学生といえども人生経験が豊かな人。例え留年していたとしても、その分色々な経験を積んでいる人を採用したい。そして、その経験をバックボーンに会話を進めていくことができる人は、なお良い。経験をベースに話す人の話には耳を傾けたくなる。」
【情報サービス、神奈川】

「当社は設立してからまだ3年しか経っていない。新卒の新入社員を採用したいと思っているが、人員的にも業務的にも1から育てている余裕がない。あと数年は中途+即戦力を採用するしかないだろう。会社の文化を創っていくのであれば新卒だとは思っているが。」
【システム開発・メンテナンス、東京】

「面接では、履歴書の「特技」欄に書いてあることを掘り下げていきます。野球と書いてあれば、「なぜプロ野球選手を目指さなかったのか」などと聞く。場合によっては「その特技、弊社では生かせませんよ」と言ってみたり。得意分野についてはしっかりと話して欲しい。」
【IT業、東京】

誠実に業務を遂行する人。与えられた業務を最後までやりきる人。求める人材像ははっきりとしているが、その通りの人かどうかは採用してみないとわからないし、社員がみなできているかというとそんなことはない。残念ながら。」
【システム開発、埼玉】

 
=============
同じ大学出身の先輩に話を聞けるOB/OG訪問サイト
「ビズリーチ・キャンパス」
憧れのあの会社に行きたい。でも、行きたい理由を言葉にできない。
そんな時はその会社で働いている先輩に会いに行こう。きっと、行きたい理由が見えてくる。
この機会に、母校の気になる先輩に話を聞いてみませんか。
同じ大学出身の先輩に話を聞けるOB/OG訪問ネットワーク「ビズリーチ・キャンパス」
=============

経営コンサルタント。企業分析をもとに、採用・育成などの人材戦略を手掛けている。2000社を超える取材・インタビュー経験を有し、現在は約100のクライアント企業を抱える。経営者、人事担当役員・責任者から生の声を得ながら、「エコノミスト」「ダイヤモンド」等の週刊誌、「Wedge」「選択」等の月刊誌に幅広く執筆中。

面接:製造業が求める人物像 4

「理系か文系かといえば、理系を採用したいと思っているが、学科までは問わない。理系的な考え方ができる人。ただし、入社後には営業部に配属となるケースもあるため「なんでもやります!」感がある人が良い。」
【化粧品メーカー、東京】

英語力は必須。入社後は、ただ英会話ができるということでは意味がなく、英語でプレゼンテーションができるようになってもらいたい。もちろん資料を棒読みするのではなく、相手にしっかりと伝えられるよう、順序立てて説明できるように。」
【外資系メーカー、東京】

「社員がそれぞれ個々の業務に追われているので、新人のころから誰かに頼るのではなく自分自身で業務を学ぶ必要がある。経営者としは本意ではないが、現実として放置される可能性があるので、何事にも積極的な人を求める。」
【金型メーカー、東京】

「新入社員はまず現場を知ってもらう必要があるため、工場に配属となります。工場での仕事は、ライン作業です。つまり、単純作業です。近い未来にこの工場作業をするパートさんたちをまとめてもらうのですが、まずはその単純作業を嫌がらないか、面接では確認します。」
【食品メーカー、埼玉】

「当社は50名程度の企業ですが、業務は企画・開発・製造・販売(輸出入も含む)・管理と多岐にわたっています。毎年、数名の新入社員を採用していますが、若いころから多くの業務に接してもらいます。キャパシティが少ないと厳しいですね。」
【医療系メーカー、東京】

真面目な人であれば誰でもいい。工場労働者を募集しているのだが、全く人が集まらない。ようやく採用できても、入社後1か月くらいで退職してしまうケースも散見される。人手不足が著しい。自動化していく方向性になっているが、設備投資費用もかかるので厳しい。」
【食品メーカー、香川】

「面接で「御社は残業がどのくらいあるのでしょうか?」と面と向かって聞かれることが多くなりました。「若いうちは先輩の背中を見て修行」という時代は去ったということでしょう。「あなたの生産性が高ければ残業なんて発生しませんよ」と答えるのも大人げないので「残業は何時間あったら多いと思いますか?」と聞き返しています。」【機械メーカー、東京】

 

=============
同じ大学出身の先輩に話を聞けるOB/OG訪問サイト
「ビズリーチ・キャンパス」
憧れのあの会社に行きたい。でも、行きたい理由を言葉にできない。
そんな時はその会社で働いている先輩に会いに行こう。きっと、行きたい理由が見えてくる。
この機会に、母校の気になる先輩に話を聞いてみませんか。
同じ大学出身の先輩に話を聞けるOB/OG訪問ネットワーク「ビズリーチ・キャンパス」
=============

経営コンサルタント。企業分析をもとに、採用・育成などの人材戦略を手掛けている。2000社を超える取材・インタビュー経験を有し、現在は約100のクライアント企業を抱える。経営者、人事担当役員・責任者から生の声を得ながら、「エコノミスト」「ダイヤモンド」等の週刊誌、「Wedge」「選択」等の月刊誌に幅広く執筆中。