上場企業が倒産しなくなった時代

2014年の企業倒産件数は9180件と、2013年の1万332件に比べ11.1%減少し、8年ぶりの1万件割れとなった。減少率11.1%は、2000年以降では2010年(12.4%減)に次ぐ水準である。

倒産件数が大幅に減少している背景には、復興需要をはじめとする公共工事の増加、消費税率引き上げ前の駆け込み工事などを受け、建設業の倒産が減少していることがある。2014年の建設業の倒産は1859件(前年比20.8%減)となり、6年連続の前年比減少。また、月ベースでみても、12月(136件)が前年同月比7.5%の減少となったことで、2012年10月以降27カ月連続で前年同月を下回った。これは、2003年9月から2005年5月までの21カ月前年同月比減少の連続記録を抜き、2000年以降の最長記録となっている。

2014年は、上場企業の倒産が1990年以来24年ぶりに発生しなかった。2013年8月のワールド・ロジ(ジャスダック、破産)以降16カ月連続で発生しておらず、上場企業の倒産未発生期間としては、1964年の調査開始以降3番目の長さとなっている。背景には、株価上昇や量的金融緩和策などで資金調達環境が改善したことがある。事業再生ADRの広まりも一因だ。同制度は、2014年3月末までに50件の手続利用申請があり42件が受理された。そのうち16件が上場企業である。こうした状況下、2015年も上場企業の倒産が発生し難い地合いが続くとみられる。

ただし、法的整理を用いても事業再生が見込めず、破産手続きを選択する割合が高まったことも2014年の特徴である。民事再生法による倒産が291件と同法施行(2000年4月)以降で最少の件数となった。2013年(前年比27.9%減)、2014年(同12.1%減)と2年連続で2ケタの大幅減少で、ピーク時(2001年:965件)の3分の1以下。言い換えれば、再建型の法的整理を選択する企業が減少しているということだ。大手企業を中心として“アベノミクス”による経営環境改善の恩恵を受けている企業がある一方、経営改善が進まない企業については再生の余地なく破産手続きを取らざるを得ないという状況が年々顕著になってきており、この状況は2015年も続くであろう。

また、倒産件数の押し下げ要因となった建設業でも、近時では資材不足、職人不足が倒産に結び付くケースが散見されるように、資材価格高騰、労務費高騰が建設業者の収益に大きな影響を与えている。また、地方の建設業者の拠り所となっている公共工事も、公共工事前払金保証実績が2014年8月から11月まで4カ月連続で前年同月比減少となるなど、一時の勢いを感じられなくなっているのも現実だ。今後、地方の中小零細建設業者など資本力の弱い下請け業者を中心とした淘汰が進めば、それにより建設業の倒産件数が前年同月比増加に転じる局面を迎えることが想定される。さらに今年は、地域金融機関の再編を通して、資金調達環境が変化する可能性がある。2014年は1万件割れとなった企業倒産件数であるが、2015年はこうした倒産増加要因をもにらみながら、一進一退で推移するものとみられる。

経営コンサルタント。企業分析をもとに、採用・育成などの人材戦略を手掛けている。2000社を超える取材・インタビュー経験を有し、現在は約100のクライアント企業を抱える。経営者、人事担当役員・責任者から生の声を得ながら、「エコノミスト」「ダイヤモンド」等の週刊誌、「Wedge」「選択」等の月刊誌に幅広く執筆中。

栃木_ブラック企業1/1(17年度)

(有)佐野製作所

栃木県小山市
H29.11.7
労働安全衛生法第61条
労働安全衛生法施行令第20条
クレーン等安全規則第22条
無資格の労働者にクレーンを運転させ
たもの
H29.11.7送検

(株)満天フード

栃木県宇都宮市
H29.12.11
労働基準法第32条
労働者1名に、36協定の締結・届出を
行うことなく、違法な時間外労働を行
わせたもの
H29.12.11送検

(株)エスケー・コンポスト

栃木県那須塩原市
H30.1.11
労働安全衛生法第20条
労働安全衛生規則第151条の6
ダンプトラックによる作業を行わせる
に当たり、誘導者を配置して、ダンプ
トラックを誘導させていなかったもの
H30.1.11送検

(株)小幡工務店

栃木県真岡市
H30.1.26
労働基準法第32条
労働者1名に、36協定の締結・届出を
行うことなく、違法な時間外・休日労
働を行わせたもの
H30.1.26送検

(株)ペニーレイン

栃木県那須郡那須町
H30.2.7
労働基準法第32条
労働者12名に、36協定の延長時間を超
える違法な時間外・休日労働を行わせ
たもの
H30.2.7送検

笠原産業(株)

栃木県足利市
H30.2.20
労働安全衛生法第20条
労働安全衛生規則第107条
機械の運転を停止させることなく、労
働者に当該機械の掃除の作業を行わせ
たもの
H30.2.20送検

(株)ユーエヌオーホームランド

栃木県那須郡那須町
H30.2.20
労働安全衛生法第21条
労働安全衛生規則第533条
焼却穴への転落防止の措置を講じるこ
となく、労働者に落ち葉の投入作業を
行わせたもの
H30.2.20送検

(有)ト・フェ

栃木県宇都宮市
H30.3.7
最低賃金法第4条
労働基準法第24条
労働者5名に、2か月間から7か月間
の定期賃金合計約340万円を支払わな
かったもの
H30.3.7送検

経営コンサルタント。企業分析をもとに、採用・育成などの人材戦略を手掛けている。2000社を超える取材・インタビュー経験を有し、現在は約100のクライアント企業を抱える。経営者、人事担当役員・責任者から生の声を得ながら、「エコノミスト」「ダイヤモンド」等の週刊誌、「Wedge」「選択」等の月刊誌に幅広く執筆中。

茨城_ブラック企業1/1(17年度)

黎明環境美化

茨城県土浦市
H29.9.20
労働安全衛生法第21条
労働安全衛生規則第518条
高さ5.9mのはしごの上で、安全帯を
使用させることなく労働者に作業を行
わせたもの
H29.9.20送検

(株)味多加フード

茨城県水戸市
H30.1.5
労働基準法第32条
労働者4名に、36協定の延長時間を超
える違法な時間外労働を行わせたもの
H30.1.5送検

(株)実建設工業

茨城県稲敷市
H30.1.19
労働安全衛生法第37条
労働安全衛生法施行令第12条
クレーン等安全規則第3条
あらかじめ、所轄都道府県労働局長の
許可を受けることなく、クレーンを製
造したもの
H30.1.19送検

経営コンサルタント。企業分析をもとに、採用・育成などの人材戦略を手掛けている。2000社を超える取材・インタビュー経験を有し、現在は約100のクライアント企業を抱える。経営者、人事担当役員・責任者から生の声を得ながら、「エコノミスト」「ダイヤモンド」等の週刊誌、「Wedge」「選択」等の月刊誌に幅広く執筆中。

面接:製造業が求める人物像 2

「学生時代にやってきたことを言葉で表現できる人。研究でもサークルでもバイトでも構いません。自分の過去を言葉にできるかどうかを見ています。なんとなく生きてきたのではなく、考えて行動してきたかどうかが重要です。まれに自分の研究内容も話せない学生もいるのには驚きです。」
【製紙メーカー、東京】

「大卒の方は将来的に研究職や開発職として活躍してもらうことを見越した採用ですが、まず1年くらい工場でライン作業を経験してもらいます。人事としては、1年で研究職にしたいのですが、工場が人手不足ということもあり、ライン作業を1年以上やってもらうケースが発生してしまっています。「騙された!」と言ってやめてしまった人もいます。」
【飲料メーカー、山梨】

「好奇心を持っていて、かつ吸収力がある人。言い換えれば、素直な人を求めています。当社では、技術職の人にも営業職を経験してもらうことがあります。自分が苦手だと思っている分野でも結果を残し、社内でステップアップしていってもらいたいと思っています。」
【医薬品メーカー、東京】

「最近の学生は地元就職にこだわっている人が非常に多く感じます。トヨタとか日産といったビックネームからの募集を勤務地が地元から離れているという理由で断る学生が続出しているようです。ですから、うちのような零細企業でも理系の大学生を獲得できるのです。」
【精密機械製造、神奈川】

学歴はどうでもいい。真面目で責任感が強い人。社員一人でパート・アルバイトの人を20~30人まとめなければいけないこともある。入社後すぐに指導者的立場になることに耐えられるかも重要。」
【食品メーカー、神奈川】

「電車が好き」という理由だけで応募する人が多いようだが、思いが強すぎるのも考えもの。当社がどのような営業をして、どのような生産体制を敷いているかは少なくともホームページを見てほしい。」
【電車部品製造、東京】

「今までの人生をよく考えながら生きてきた人を求めています。例えば、なぜこの大学に入学したか。どの大学で学んだかよりも、なぜその大学で学ぼうと思ったかがはっきりとしている人。就職活動も同じ。なぜ当社なのかはっきりとしている人。」
【化粧品メーカー、東京】

=============
同じ大学出身の先輩に話を聞けるOB/OG訪問サイト
「ビズリーチ・キャンパス」
憧れのあの会社に行きたい。でも、行きたい理由を言葉にできない。
そんな時はその会社で働いている先輩に会いに行こう。きっと、行きたい理由が見えてくる。
この機会に、母校の気になる先輩に話を聞いてみませんか。
同じ大学出身の先輩に話を聞けるOB/OG訪問ネットワーク「ビズリーチ・キャンパス」
=============

経営コンサルタント。企業分析をもとに、採用・育成などの人材戦略を手掛けている。2000社を超える取材・インタビュー経験を有し、現在は約100のクライアント企業を抱える。経営者、人事担当役員・責任者から生の声を得ながら、「エコノミスト」「ダイヤモンド」等の週刊誌、「Wedge」「選択」等の月刊誌に幅広く執筆中。

面接:建設業が求める人物像 2

「できれば、理系、それも建築系の学科を出ている人が欲しい。しかし、このご時世、そんな経歴の人は集まらない。結果として、学歴不問という状態になっている。やる気や向上心があればOK。現場で職人とのやり取りがあるので、ある程度のタフさも必要か。」
【マンション建設、神奈川】

「以前は大学の電気系学部を卒業した人を募集していましたが、最近、人が集まらなくなってしまったので、文系学部からも採用しています。文系だからといってそこまでハンディはありませんので、弊社の業務を理解したうえで、興味を持ってくれた人に来て欲しいと思っています。」
【電気工事、神奈川】

「一次面接は人事部担当者、二次面接は各部門の課長クラス、三次面接が役員。実際に選考しているのは、三次面接。一次と二次は、その人が会社に合うか合わないかを見ている程度。そもそも、二次面接は面接なんてしたことない課長陣がマニュアルを見ながら、面接っぽくしているだけ。」
【サブコン、東京】

「質問としては非常にグレーですが、家族が自営業をやっているかどうかはのらりくらり確認しています。独立の意向が強いかどうかは確認しなければならないと思っているので。許されるのであれば、親、兄弟の職業なども確認したいのが本音です。」
【内装工事、東京】

「今年の面接をしていて思うことがあります。一時代前は「楽して稼ぎたい」と考えている学生が多いと感じましたが、最近は「楽して休みたい」と考えている人が多いと感じます。プレミアムフライデーなどイメージ先行で、働かなくとも給与がもらえると考えているのではないでしょうか。」
【設備工事、東京】

「高卒を中心に採用しているが、人材を選ぶ余裕はない。ほとんど、来るもの拒まず状態。人材を選別して一人いい人材を採用できるということよりも、毎年、必ず若い力に入社してもらうことの方が大切。毎年、就職希望者を紹介してもらえるように、学校とのパイプ作りを重視している。」
【空調工事、福岡】

「なぜ、土木工事という仕事に興味を持ったかを必ず面接では確認します。やはり、仕事に興味を持って入社して来てほしい。あとは、付き合いが多いので酒が飲めることも結構重要です。まだまだこの業界、飲みの席が多いですね。」
【土木工事、東京】

【人材募集情報】
「A8.net」を開発運用するアフィリエイトソリューションプロバイダーの
株式会社ファンコミュニケーションズが業務拡大につき技術者を募集中。

経営コンサルタント。企業分析をもとに、採用・育成などの人材戦略を手掛けている。2000社を超える取材・インタビュー経験を有し、現在は約100のクライアント企業を抱える。経営者、人事担当役員・責任者から生の声を得ながら、「エコノミスト」「ダイヤモンド」等の週刊誌、「Wedge」「選択」等の月刊誌に幅広く執筆中。

福島_ブラック企業1/1(17年度)

(株)郡山第一園芸

福島県郡山市
H29.6.20
労働基準法第32条
労働者1名に、36協定の延長時間を超
える違法な時間外労働を行わせたもの
H29.6.20送検

山一総業(株)

福島県いわき市
H29.8.1
労働安全衛生法第100条
労働安全衛生規則第97条
休業4日以上の労働災害が2件発生し
たのに、遅滞なく労働者死傷病報告を
提出しなかったもの
H29.8.1送検

(有)雲藤工建

福島県いわき市
H29.9.12
労働安全衛生法第100条
労働安全衛生規則第97条
休業4日以上の労働災害が発生したの
に、遅滞なく労働者死傷病報告書を提
出しなかったもの
H29.9.12送検

(有)南会建設

福島県会津若松市
H29.10.2
労働安全衛生法第21条
労働安全衛生規則第519条
高さ2.8mの屋根上に手すり等を設け
ることなく、労働者に作業を行わせた
もの
H29.10.2送検

(株)原町中央青果市場

福島県南相馬市
H29.10.18
労働安全衛生法第21条
労働安全衛生規則第524条
高さ6mのスレート屋根上に、踏み抜
きによる墜落防止措置を講じることな
く、労働者に作業を行わせたもの
H29.10.18送検

山木工業(株)

福島県いわき市
H30.1.10
労働安全衛生法第20条
労働安全衛生規則第158条
ドラグ・ショベルと接触するおそれが
ある箇所に、誘導者を配置せず労働者
を立ち入らせたもの
H30.1.10送検

大屋林業(有)

福島県白河市
H30.2.8
労働安全衛生法第100条
労働安全衛生規則第97条
休業4日以上の労働災害が発生したの
に、遅滞なく労働者死傷病報告書を提
出しなかったもの
H30.2.8送検

(株)アミゼ

福島県田村郡小野町
H30.2.14
労働安全衛生法第20条
労働安全衛生規則第164条
ドラグ・ショベルを主たる用途以外の
用途(伐木作業)に使用したもの
H30.2.14送検

MYホープ(株)

福島県福島市
H30.3.20
最低賃金法第4条
労働者22名に、4か月間の定期賃金合
計約1,290万円を支払わなかったもの
H30.3.20送検

松岡建設(株)

福島県南相馬市
H30.3.20
労働安全衛生法第100条
労働安全衛生規則第97条
休業4日以上の労働災害が発生したの
に、遅滞なく労働者死傷病報告書を提
出しなかったもの
H30.3.20送検

経営コンサルタント。企業分析をもとに、採用・育成などの人材戦略を手掛けている。2000社を超える取材・インタビュー経験を有し、現在は約100のクライアント企業を抱える。経営者、人事担当役員・責任者から生の声を得ながら、「エコノミスト」「ダイヤモンド」等の週刊誌、「Wedge」「選択」等の月刊誌に幅広く執筆中。

産業の新陳代謝か“塩漬け”か

2014年度上半期の企業倒産件数は4750件と、2013年度上半期の5320件に比べ10.7%減少、5年連続で前年同期を下回った。四半期別では10期連続の前年同期比減少、月別では上半期6ヵ月すべての月で前年同月比減少となった。背景には、公共工事の増加や駆け込み需要の効果で建設業が引き続き減少したことに加え、輸出関連の大手メーカーの業績回復もあり製造業と卸売業が前年同期比2ケタの減少となったことがある。

2014年度上半期の建設業の倒産は2012年10月以降24ヵ月連続で前年同月を下回っている。これは、2003年9月から2005年5月までの21ヵ月前年同月比減少の連続記録を抜き、2000年以降の最長記録である。しかし、近時では資材不足、職人不足が倒産に結び付くケースが散見されているほか、地方の建設業者の拠り所となっている公共工事は今後の財政出動の規模次第という危うさもある。月ベースの倒産件数では、2014年度上半期の6ヵ月中4ヵ月が前月比増加となっており、今後、資本力の弱い下請け業者を中心とした淘汰が進めば、それにより建設業の倒産件数が前年同月比増加に転じる局面を迎えることが想定される。

また、倒産件数を地域別にみると、9地域中7地域で前年同期を下回った。しかし、東北(185件、前年同期比5.1%増)、四国(95件、同6.7%増)の2地域は増加している。この2地域の倒産を業種別にみると、大幅に件数が増加しているのは共通して製造業であり、東北(36件)は前年同期比56.5%増、四国(16件)は同77.8%増である。地方の製造業では過剰債務を抱えている企業は珍しくない。また、2次請け、3次請けの製造業者においては、近年、得意先メーカーが生産拠点を海外へ移転することへの対応を迫られるケースも多い。

こうした企業は、“産業の新陳代謝”の流れのなかで変革を求められていると言える。地域経済活性化のためには、地域における各産業や個別企業の生産性向上が不可欠。赤字体質の企業や、構造的な経営課題を抱えている企業は、“塩漬け”や“先延ばし”といった小手先の延命策ではなく、抜本的な経営改善が急務となっている。政府は「日本産業再興プラン」として、地域のベンチャー企業支援策や、中小企業の競争力強化に向けた取り組みを推し進める方針だ。この地域活性化プラットフォームのなかで収益性・生産性を向上させ、抜本的な経営改善を果たす企業が出てくることが期待されている。

経営コンサルタント。企業分析をもとに、採用・育成などの人材戦略を手掛けている。2000社を超える取材・インタビュー経験を有し、現在は約100のクライアント企業を抱える。経営者、人事担当役員・責任者から生の声を得ながら、「エコノミスト」「ダイヤモンド」等の週刊誌、「Wedge」「選択」等の月刊誌に幅広く執筆中。

面接:コンサルティング業が求める人物像 1

「入社してから色々なことをフレッシュな気持ちで吸収してもらいたいので、ピュアな人。そして、学習することが嫌いでない人がよいと思っています。文系でも理系でも構いません。成長する意欲のある人ですね。」
【コンサルティングファーム、東京】

「面接はその人の過去を見るもの。どのような経験をしてきたか、知識があるのか、そしてどの分野に興味があるのか。そういった会話を通して、その人の行動特性を知りたい。未来の話はいくらでも作り話ができる。作り話を聴いても仕方がない。」
【経営コンサルティング、東京】

本をたくさん読む人。面接では「最近、読んだ本は何ですか?」と必ず聞きます。最近は本を読む人が減っていると言われています。経験から知識を得ることも重要ですが、本から知識を得ることも重要です。」
【コンサルティングファーム、東京】

「当社では、一次面接から人事担当役員が出る。二次面接、三次面接と徐々に役員の数が増えていき、最終である三次面接の時には、全役員、6名が面接官となる。プレッシャーに感じるのではなく、全役員と話ができる貴重な機会ととらえて欲しい。」
【建設コンサルティング、東京】

「当社で人材を募集している部門の部門長が面接するというルールになっている。なので、面接官によって採用不採用がまったく違う。全社的な緩いガイドラインはあるが、それよりも、部門に合うか合わないから全てとなっている。」
【医薬系コンサルティング、東京】

「英語力は必須ではないが、キャリアアップしたいなら英語は外せない。マネージャー以上の会議は基本英語。議事録もプレゼン資料も英語。考える力があり、能動的に動ける人。もちろん、チームプレーができる人。できれば、即戦力。贅沢ですかね・・・。」
【コンサルティングファーム、東京】

「募集要項には「英語必須」とは記載していないし、社内ルールとしての語学フィルタもないが、二次面接が外国人なので、どうしてもその面接官が気に入るのは英語が堪能な学生。事実上、英語ができないと面接突破は難しいかもしれません。」
【外資系コンサル、東京】

【人材募集情報】
「A8.net」を開発運用するアフィリエイトソリューションプロバイダーの
株式会社ファンコミュニケーションズが業務拡大につき技術者を募集中。

経営コンサルタント。企業分析をもとに、採用・育成などの人材戦略を手掛けている。2000社を超える取材・インタビュー経験を有し、現在は約100のクライアント企業を抱える。経営者、人事担当役員・責任者から生の声を得ながら、「エコノミスト」「ダイヤモンド」等の週刊誌、「Wedge」「選択」等の月刊誌に幅広く執筆中。

山形_ブラック企業1/1(17年度)

(株)東北緑地造苑

山形県東置賜郡川西町
H29.6.22
労働安全衛生法第20条
労働安全衛生規則第164条
掘削用のドラグ・ショベルを主たる用
途以外の用途(荷のつり上げ作業)に
使用したもの
H29.6.22送検

三洋建設

山形県酒田市
H29.11.17
労働安全衛生法第21条
労働安全衛生規則第519条
高さ3.2mの床に開口部を作る作業に
際し、安全帯を使用させる等の措置を
講じなかったもの
H29.11.17送検

廣野板金加工所

山形県新庄市
H30.3.23
労働安全衛生法第21条
労働安全衛生規則第519条
高さ約2.7mの屋根の上でトタン板の
葺き替え作業を行わせるに際し、屋根
に手すり等を設けていなかったもの
H30.3.23送検

(株)鈴木組

山形県最上郡大蔵村
H30.3.23
労働安全衛生法第20条
労働安全衛生規則第104条
ロータリ除雪車の除雪装置の運転を、
一定の合図を定めず、また、合図する
者を指名せず行わせたもの
H30.3.23送検

経営コンサルタント。企業分析をもとに、採用・育成などの人材戦略を手掛けている。2000社を超える取材・インタビュー経験を有し、現在は約100のクライアント企業を抱える。経営者、人事担当役員・責任者から生の声を得ながら、「エコノミスト」「ダイヤモンド」等の週刊誌、「Wedge」「選択」等の月刊誌に幅広く執筆中。

秋田_ブラック企業1/1(17年度)

(有)エスエス興産

秋田県秋田市
H29.7.20
労働安全衛生法第22条
石綿障害予防規則第3条
石綿の有無を事前調査することなく建
物の解体作業を行わせたもの
H29.7.20送検
H29.12.13不起訴(起訴猶予)

(有)加藤四郎商店

秋田県秋田市
H30.3.9
労働安全衛生法第59条
労働安全衛生法施行令第36条
特別教育を実施していない労働者に、
クレーンの運転の業務を行わせたもの
H30.3.9送検

(株)全建

秋田県秋田市
H30.3.16
労働基準法第32条
労働者7名に、36協定の延長時間を超
える違法な時間外・休日労働を行わせ
たもの
H30.3.16送検

(株)SATOBAN

秋田県秋田市
H30.3.19
労働安全衛生法第21条
労働安全衛生規則第519条
労働者に、高さ約6mの2階屋根上
で、安全帯を使用させることなく、屋
根の葺き替え作業を行わせたもの
H30.3.19送検

経営コンサルタント。企業分析をもとに、採用・育成などの人材戦略を手掛けている。2000社を超える取材・インタビュー経験を有し、現在は約100のクライアント企業を抱える。経営者、人事担当役員・責任者から生の声を得ながら、「エコノミスト」「ダイヤモンド」等の週刊誌、「Wedge」「選択」等の月刊誌に幅広く執筆中。